

ちょいパチ導入開始
いよいよ本日6月20日より満を持して(?)導入された”ちょいパチ”の5機種。早速導入初日から回らないからこれならまだ甘の方が良いという声もチラホラ聞こえてきてはいますが、まだまだ導入初日。ホールも手探りでしょう。
そんなちょいパチの詳細等にについては以前取り上げさせていただきましたし、この記事を読んでくださっている皆さんなら説明するまでもないとは思います。
なんとなくは知ってるけど良くわからない。甘デジみたいなもんでしょ?という方はこちらをご覧下さい。出来る限り解りやすくちょいパチの事がまとめられています。
⇒【永久保存版】「ちょいパチ」を徹底解説!スペック ボーダーを大公開!
そして今回は本日より導入されたちょいパチ”の5機種の全スペックを紹介したいと思います。
スペック | ちょいパチ海物語3R29 |
メーカー | 三洋物産 |
導入日 | 2016年6月20日 |
大当り確立 | 1/29.9 ⇒1/29.9 |
賞球数 | 2 & 3 & 5 & 6 |
時短 | 大当たり終了後20回転 |
ヘソ入賞時の大当たり振り分け
ラウンド | 出玉 | 振り分け |
8R | 約380個 | 50.0% |
4R | 約190個 | 4.0% |
4R | 約190個(時短なし) | 46.0% |
電チュー入賞時の大当たり振り分け
ラウンド | 出玉 | 振り分け |
8R | 約380個 | 50.0% |
4R | 約190個 | 50.0% |
低確、高確の大当たり確率がほとんど変わらない為20回転の電サポでいかに大当りを引けるかです。なんだかんだ言っても今後は海がちょいパチをリードしていく存在になるような気がしますね。あくまで個人的な見解ですが。
スペック | ちょいパチリング 運命の日 29 |
メーカー | 藤商事 |
導入日 | 2016年6月20日 |
大当り確立 | 1/29.9⇒1/18.4 |
確変突入率 | 100%(ST10回転) |
継続率 | 約42.7% |
賞球数 | 2 & 5 & 6 & 7 |
時短 | 大当たり終了後10回転 |
ヘソ・電チュー入賞時の大当たり振り分け
ラウンド | 出玉 | 振り分け |
16R確変 | 約780個 | 1.0% |
16R確変(実質10R) | 約490個 | 10.0% |
4R確変 | 約190個 | 98.0% |
かなり厳しめと言わざるを得ないスペックですがまぁこれはこれでという感じでしょうか。低確、高確の大当たり確率が違うという点においては他の機種と差別化はされています。16Rの振り分けが1%ですが引けたらラッキー位の気持ちで打てばストレスはないとは思います。
スペック | ちょいパチリアル鬼ごっこ WAB29 |
メーカー | 高尾 |
導入日 | 2016年6月20日 |
大当り確立 | 1/29.98⇒1/29.97 |
確変突入率 | ヘソ30% 電チュー60% (ST63回) |
賞球数 | 1 & 3 & 5 & 6 |
時短 | 大当たり終了後10回 or 64回転 |
ヘソ入賞時の大当たり振り分け
ラウンド | 出玉 | 振り分け |
16R確変 | 約640個(時短64回) | 2.0% |
5R確変 | 約200個(時短64回) | 28.0% |
4R通常 | 約160個(時短10回) | 70.0% |
電チュー入賞時の大当たり振り分け
ラウンド | 出玉 | 振り分け |
16R確変 | 約640個(時短64回) | 2.0% |
5R確変 | 約200個(時短64回) | 58.0% |
4R通常 | 約160個(時短10回) | 40.0% |
CRリアル鬼ごっこと同じV-STタイプのちょいパチです。特図2に通常大当たりの振り分けがあり、こちらを引くと64回ではなく10回転の時短がつきます。
スペック | ちょいパチ海物語3R29 |
メーカー | Daiichi |
導入日 | 2016年6月20日 |
大当り確立 | 1/29.9 ⇒1/29.9 |
確変突入率 | 40%(ST20回転) |
賞球数 | 1 & 5 & 6 |
時短 | 大当たり終了後10回 or 20回転 |
ヘソ入賞時の大当たり振り分け
ラウンド | 出玉 | 振り分け |
16R確変 | 約640個(時短20回) | 1.0% |
5R確変 | 約170個(時短20回) | 39.0% |
4R通常 | 約170個(時短10回) | 60.0% |
電チュー入賞時の大当たり振り分け
ラウンド | 出玉 | 振り分け |
16R確変 | 約640個(時短20回) | 10.0% |
5R確変 | 約170個(時短10回) | 90.0% |
V-STタイプで潜確や小当たりは非搭載。通常大当たりは実質4Rで時短が10回付き、時短引き戻し率は約30%です。
スペック | ちょいパチ 甦りぱちんこ~花満開~ 29 |
メーカー | 西陣 |
導入日 | 2016年6月20日 |
大当り確立 | 1/29.99 ⇒1/29.98 |
確変突入率 | 100% |
賞球数 | 2 & 5 & 8 & 15 |
時短 | 大当たり終了後6回転 |
ヘソ・電チュー入賞時の大当たり振り分け
ラウンド | 出玉 | 振り分け |
10R確変 | 約480個 (時短6回) | 16.0% |
5R確変 | 約240個 (時短6回) | 84.0% |
スペックをみて気付いた方もいると思いますがちょいパチアクエリオンEVOL39同様に低確、高確の大当たり確率がほとんど変わらない上に、ラウンド振り分け差も存在しない為、“実質的には大当たり後の電チューサポートは時短”であり”電サポ6回転で引き戻しを狙う機種”と言えるでしょう。
管理人の一言
以前のちょいパチの記事にも書きましたが新規ユーザーの取り込みという意味では短い遊技時間で少ない現金投資で済み、大当りが引けるので良い事だと思います。しかしながら”適切に運用出来る”と判断されたホールに優先的な販売を行うやり方には疑問符が付きます。そして今回こうして出揃ったスペックを見てみても”ちょいパチ”が”ちょいとづつ負けるパチンコ”の略に見えてしまうのは気のせいではないと思います。そもそもちょいパチにそこを求めてはいけないんですけどね(汗
長い時間遊べて大当りの楽しさを味わってもらうという意味では、ゲームセンターでお金を使って楽しい時間を買うようなものなのでこれはこれで良いのかもしれません。まぁまだまだ導入されたばかりですしこれからこのちょいパチがどうなっていくのかは未知数でので長期的な目でしっかりと推移を見守っていきたいと思います。
⇒【永久保存版】「ちょいパチ」を徹底解説!スペック ボーダーを大公開!
コメントを残す