
電サポが63回もつき、ちょいパチ第一弾の中では大当りの継続率が最も高い。またこの台はちょいパチの中でも演出バランスが優れており高尾ならではの分かりやすさがポイントで『佐藤』=チャンスとなっています。
ちょいパチリアル鬼ごっこWAB29 解説動画
新ジャンルぱちんこ「ちょいパチ」動画第4弾!!
貴方野チェロスが実際にホールで打ってきた経験をもとに機種の解説をガチで行う!! ちょいパチならではのシステムや演出バランスを丁度よく感じたチェロスは何を指南するのだろうか!?
関連記事
そもそもちょいパチってなんとなくは知ってるけど良くわからないという方はこちらをご覧下さい。出来る限り解りやすくちょいパチの事がまとめられています。
⇒【永久保存版】「ちょいパチ」を徹底解説!スペック ボーダーを大公開!

ちょいパチリアル鬼ごっこWAB29

スペック | ちょいパチリアル鬼ごっこ WAB29 |
---|---|
メーカー | 高尾 |
導入日 | 2016年6月20日 |
大当り確立 | 1/29.98⇒1/29.97 |
確変突入率 | ヘソ30% 電チュー60% (ST63回) |
賞球数 | 1 & 3 & 5 & 6 |
時短 | 大当たり終了後10回 or 64回転 |
ヘソ入賞時の大当たり振り分け
ラウンド | 出玉 | 振り分け |
---|---|---|
16R確変 | 約640個(時短64回) | 2.0% |
5R確変 | 約200個(時短64回) | 28.0% |
4R通常 | 約160個(時短10回) | 70.0% |
電チュー入賞時の大当たり振り分け
ラウンド | 出玉 | 振り分け |
---|---|---|
16R確変 | 約640個(時短64回) | 2.0% |
5R確変 | 約200個(時短64回) | 58.0% |
4R通常 | 約160個(時短10回) | 40.0% |
コメントを残す