“ぱちんこウルトラセブン 開発の舞台裏”


99年に海物語シリーズが発売しわずか3年で業界トップに躍り出た三洋物産。
打倒「新海物語」を掲げた新台開発の舞台裏の取材映像です。
通常ありえない取材に許可を出してくれた京楽産業が社運をかけて製作する「ウルトラセブン」”
目標は20万台。推定目標は400億円。
業界初だったモーションキャプチャーといわれる撮影、販売了承を得るための円谷プロへの版元確認、完成後の試打、導入初日のホールの様子。
更には海物語の人気の秘密、タイヨーエレックの新台開発、、、etc
パチンコの開発過程に密着した貴重なドキュメント番組です。
是非ご覧下さい。
動画紹介
今回紹介する動画は
2005年に放送されたパチンコ新台開発特番です。
スーパーテレビ情報最前線 30兆円争奪戦! 爆裂パチンコ・ウォーズ
みんなの反応
こんな番組がTVで放送されてた時代って最高すぎる!!!!!
今は夜中にパチンコ番組がたまにやってる程度だからな~
何故この頃海が人気かと言うと、魚群というひとつの予告で熱くなれたから。リーチ中に、激熱の予告が複合しても頻繁に外す台など人気が出るわけがない
佐々木の台ってあったのか。今初めて知った。
いわゆる3日で消えたのかな?
昨日、都内の某パチンコ屋で朝一から、夜10時までに50回当たり4万発を達成しました。やっぱり最高の名機ですね!
今のド派手な一発告知よりセブンの回転開始時の夕方背景の方が心臓に悪い(*´Д`*)
嬉しすぎるよチクショ~~(T-T)
素晴らしい台
80%の醍醐味素晴らしさを初めて知った。
でも今の80%は…
ため息しか出ないよ
この台の最高連47連
最高当たり回数82回
人生初の10万発越え
神台だったよ!
もうかれこれ四半世紀以上パチってる自分が思うに、デジパチが液晶化してからこっち、最も練られ、創り込まれた“傑作と呼ぶに相応しい作品”。他社は勿論、当の京楽ですら、未だにこいつを超えられずにいます。
懐かしいっ!
メトロン星人リーチで卓袱台の上の当たり図柄が落ちてきた時は驚いたなぁ。
バトルモード中のリーチでどちらの足が現れるかの演出も良かった。
ミクラスやウィンダムでも初当たりを引けたよね。
演出バランスが秀逸でしたね!擬似連なんてなくても
全然楽しめました!
鳥群が出てきた時の期待感はハンパじゃなかった!!
今の北斗みたいなスペックで良いから続編でないかな~。京楽さん期待します
この頃の京楽は良かったなぁ~ てか セブンの完成度が高すぎるのかなぁ~ 演出、出玉どれをとっても、やっぱりセブンを超える台は出てこないだろーな ま 今の規制じゃ無理だけど セブンは最高だったねぇ~
貴重な動画ありがとうございます!!
これ以上の名機は二度と出ないでしょう!
ぱちんこウルトラセブン スペック
メーカー:京楽
大当り確率:1/479 (確変中:1/47.9)
確立変動率:82%
賞球数:3 & 4 & 10 & 12 & 14
発当り時メイン出玉:約ウルトラボーナス:1,750個 レギュラーボーナス:700個
備考:全ての大当たり終了後77回転の時短
大当たりは、15ラウンド 約1,750玉
7図柄で当たるとウルトラボーナス 7ラウンド 約700玉
1,2,3,4,5,6図柄で当たるとレギュラーボーナスがあり、出現割合は8:2
管理人の一言
大当たり終了後のウルトラバトルモードは、期待度も興奮度もMAXのループタイプでまさに名機でしたね。
今のパチンコはド派手な役物と激アツ演出が複数絡んでようやく当りが期待できるかどうかですよね。
リーチ時に突然出現する“ウルトラアイ”に興奮した日が懐かしいものです。
あくまで個人的な意見ですが、
ド派手に進化してきたパチンコ台は行き着くところまでいった感があるような。
これからは誰でも打つ事が出来るシンプルで分かりやすい台が増えていくんじゃないでしょうか。
結局未だに根強い人気を誇っている海物語が全てを物語っているような気がします。
コメントを残す